多くの病院がアクセサリーを禁止している
指輪やネックレス、イヤリングなど普段から身につけているアクセサリーもあることでしょう。しかし、ほとんどの病院では「仕事中のアクセサリーの着用は禁止」としています。なぜ禁止されているのでしょうか。それには医療現場ならではの理由があります。
禁止している理由
まずは病気やケガを防ぐためです。看護師は患者さんと接する機会が多く、直接肌に触れて処置することもあります。シンプルなアクセサリーも凶器になる危険性があるため、ぶつかってケガをしないように着用が禁止されています。
また、看護師は手や体を使う作業も多いので、指や腕に細菌がつかないように普段から気をつけなければなりません。指輪などのアクセサリーに細菌が付着してそこから院内感染を起こすケースもあります。医療現場では病気やケガを防ぐために細心の注意を払い、少しでも危険だと思われるものは取り除いているため、アクセサリーの着用を禁止しているところが多いのでしょう。
さらに、身だしなみはその人の印象を左右するため、看護師は患者さんに不快感を与えないように清潔感のある身だしなみが求められています。アクセサリーを着用していると「見た目が派手」「不愉快」といったマイナスのイメージを持たれやすいので、クレームにつながらないように禁止しているところもあるようです。実際、アクセサリーを着用していたことで悪い印象を与えてしまい、患者さんからクレームが入って大きな問題に発展した、というケースもあります。
身につけるデメリットも考えよう
それほど多くはありませんが、アクセサリーの着用を許可しているところもあります。おしゃれに敏感な看護師からすると魅力的な職場ですが、身につけるデメリットも理解しておきましょう。
看護師は常に動き回っています。細かい作業も多いのでアクセサリーを紛失してしまう可能性があります。それに、処置中に患者さんにアクセサリーが落下する確率もゼロではありません。重大な事故につながってしまうことも考えられるため、アクセサリーは避けたほうが無難でしょう。また、薬品を使用する機会も多いのですが、アクセサリーの材質によっては薬品によって変色や変形する場合もあります。そのまま患者さんに接すると細菌に感染する可能性が高いです。また、仕事中にぶつけたり、壊したりする危険性もあるので仕事中は外したほうがいいでしょう。